猫と犬とくま・・・ほか2話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/16
日記
猫と犬とくま 2016-11-22
朝から孫の子守を頼まれた
あと2ヶ月ほどで満2歳
女の子、髪の二つ結びが何ともかわいい
お腹をこわしているらしい
食事制限のかかった子守
ゼリー、ミルクパン、麦茶のみ
できるだけ食べ物に思いが行かないよう工夫
動画は興味を引くようだ
動物の動画がいいなんて発見だ
猫、犬、熊のアニメ
これがお気に入りのようだ
ぐずりもせず喜んで見ている
時間稼ぎになって助かる
時々ペットボトルの麦茶を1くち2くち含ませる
空腹感を満たす役目だ
麦茶の飲ませ方、動物の動画を見せる、
この2つが功をそうして
ぐずらせずに、パーフェクトに子守が出来た
4時になると、電池が切れたように
眠りについた、毛布を掛けて就寝タイム
あとは、お母さんが迎えに来るのを待つだけ
とても楽な子守で
よかった、よかった
紙オムツはオシッコ2回だけで済んだしね
スポンサードリンク(sponsored link)
木材運搬 2016-11-23
木材、材木?どっち
同じようなものではないか?
タイトルに迷う
調べてみた、一番分かりやすい解説
木材は、単純に木を切断していろんなものに使う材料の木
材木は材料として製材(加工)した木
ならば、今日のタイトルは木材だな、なんてね
電柱移設の話が進んで
昨日邪魔になる立木の伐採業者がきた
大きな杉の木があり
その周の小ぶりの雑木が
一本杉の存在感を引き立てている
杉の木は60年は経過してるとジジ様が言う
高さは17mぐらいあるかな?
幹も50センチはあるかな?
最初は枝打ち
若者がロープを回しスルスル登ってゆく
途中の枝は、腰に下げた可愛いチェンソーで切ってゆく
木の高さ上3分の1残し
ロープを掛ける
下では数人で倒す方に引っ張るという算段
大きなチェンソーが持ち出された
バーの長さは22インチだとか
センチに直せば55.88センチ
私の持ってるものより10センチほど長い訳だ
しかし10センチの違いは大きい
聞きなれたスチールの
エンジン音もダイナミック
80ccエンジン、原付バイク(50cc)よりでかい訳だから
あっと言う間の出来事
60年かかって伸びた木が
ほんの2~3分で倒れた
人生もこんなものか
なんて、倒れる杉のスローモーションに
ドラマを見た
原木は4mにカットしてもらった
3本取れた
根元は芯にアリが入っていた
根元は捨てる分で
約2.5mはロス
もったいなかった
午後から木材運搬の奮闘
やけに重い
トラクター3台駆使してやっと運び出す
木材運搬その2 2016-11-24
杉木材運搬が終わって
枝の後片付け
これが結構な量
トレーラーで3台はあった
大雑把な枝打ちから
細かい枝打ち
幹と葉っぱを分けるのだ
こうすることで
置く場所のスペースを少なくすることが出来る
枝と葉っぱ、ただ捨てるのは勿体無い
ホームセンターから薪ストーブでも
買ってきましょうか
冬の暖房だ、田んぼから運んだ枝木もあるし
化石燃料(灯油)のトゲトゲした暖より
バイオ燃料の柔らかい暖が心地良いはず
はたしてどれくらいの設備費になるのか
薪ストーブ、台、煙突、設置場所などなど
自分の懐とも相談だね
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
もう我慢も限界・・・ほか1話
もう我慢も限界 2018-03-10 とうとう恐れていたことがやってきた リバウンド
-
-
それは止めた方がいいんじゃねー
何を思ったのだろう、隣の隣の家 今は天気だが午後から雨ふり予報 なのに、牧草を刈ってるし
-
-
ネコ踏んでやっちゃった
ネコ踏んじゃったは、間違えて踏んだ言い方と私は思っている。 子供さんたちのピアノ練習曲で
-
-
冬休み今日からおじゃまします
朝のゴミ出し、歩くこと数百メートル。 出勤の方との挨拶交えながら、それにしても全然雪が無
-
-
ゴールデンタイムの余波・・・ほか1話
ゴールデンタイムの余波 2018-02-12 平昌オリンピックのジャンプ レジェン
-
-
暴風雪対策・・・ほか1話
暴風雪対策 2017-12-27 テント倉庫の入口前に白い大きな真珠玉 ラップし
-
-
修正申告で扶養者の異動
先日私の相談した市・県民税申告では、扶養者2人(爺婆様)を 控除しなくても、マイナス収支と
-
-
私が「食育」に興味を持った理由
私が「食育」に興味を持った理由は、 テレビでもお馴染みの日本の料理評論家、服部幸應氏からの
-
-
平成26年度米の出荷契約・・・ほか9話
平成26年度米の出荷契約 2014-05-23 今年も、米の出荷契約の時期が来た。
- PREV
- 人生、塞翁が馬・・・ほか2話
- NEXT
- オレンジのチェンソー・・・ほか2話