*

市・県民税申告相談待ちに待った受付日(3)

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



申告での収支は大赤字!
生活保護該当レベルの結果と言ってもおかしくない。
担当者から、市・県民税は掛かりませんのお話し。

散々たる結果から、アドバイスがあった。
扶養者2人(爺婆さま)を、
奥さんの給料側に組み込まれてどうですか?

あなたの申告から2人分90万円を差し引いても、
市・県民税の無税には影響しませんよ。

うん、そうだ、その手があった、
別に悪い事ではない、合法でもあるし。
これによって家内の給料の源泉徴収税額が安くなる。

スポンサードリンク(sponsored link)


つまりは税額過払いの還付金も生じるはず!?
ここに気づかずは、頭が硬くなっていたんですね。
ヒントを提案した担当者に感謝!ですね。

で、どうします?
この場で調整しますか?
いや、この場はこれで受け付けてください、
家内と相談して、その時は修正申告しますから。

出来た書類にハンコを押し、お礼を述べて退席。

さて、この妙案、いかに家内に話せばよかろうか?
話し方のポイントは感謝を受けながら、
少しでも還付金の謝礼が期待出来るようにすること。

帰路に、また降ってきた雪、
フロントガラスから見る大粒の雪が、小金に見えるは不思議!

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

舐められる・・・ほか4話

舐められる 2015-05-01 安倍首相が、アメリカ上下両院合同会議で演説、我が国の

記事を読む

やっと終了ギシギシト取り

ギシギシ取り始めて何日になるんだろう やっと本日終了 むきになって取ったなあ ギシ

記事を読む

ゴクローさん・・・ほか9話

ゴクローさん 2013-11-17 前前日の「運転免許」に続くお話し ある日、同

記事を読む

ホニャララ(その2)・・・ほか9話

ホニャララ(その2) 2013-10-04 2階から籾を落とす担当 籾摺機と玄米状

記事を読む

身動き出来ず・・・ほか9話

身動き出来ず 2014-10-05 娘の勤務先の幼稚園、今日は運動とのこと。 別の

記事を読む

ネコ殿の長~い新年あいさつ

  庭先で、ネコ殿の長~い鳴き声が聞こえます、 ちょいと気になり見ますと

記事を読む

オリーブオイルと私その6

オリーブオイルにエキストラバージンという種類(品質)があり、 これがアルツハイマーの進行

記事を読む

雨降りのような屋根雪解け水・・・ほか1話

雨降りのような屋根雪解け水 2018-03-04  屋根の雪解け水、大雨降りのような感

記事を読む

だめだコリャ!・・・ほか8話

だめだコリャ! 2014-06-20 只今、我が郷土では、6月議会中。 一般質問が

記事を読む

お箸のはなし

驚きです、服部先生のお話では、小学校の若い先生の6割が正しい 箸の使い方が分からないと言っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑