*

市・県民税申告相談待ちに待った受付日(3)

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



申告での収支は大赤字!
生活保護該当レベルの結果と言ってもおかしくない。
担当者から、市・県民税は掛かりませんのお話し。

散々たる結果から、アドバイスがあった。
扶養者2人(爺婆さま)を、
奥さんの給料側に組み込まれてどうですか?

あなたの申告から2人分90万円を差し引いても、
市・県民税の無税には影響しませんよ。

うん、そうだ、その手があった、
別に悪い事ではない、合法でもあるし。
これによって家内の給料の源泉徴収税額が安くなる。

スポンサードリンク(sponsored link)


つまりは税額過払いの還付金も生じるはず!?
ここに気づかずは、頭が硬くなっていたんですね。
ヒントを提案した担当者に感謝!ですね。

で、どうします?
この場で調整しますか?
いや、この場はこれで受け付けてください、
家内と相談して、その時は修正申告しますから。

出来た書類にハンコを押し、お礼を述べて退席。

さて、この妙案、いかに家内に話せばよかろうか?
話し方のポイントは感謝を受けながら、
少しでも還付金の謝礼が期待出来るようにすること。

帰路に、また降ってきた雪、
フロントガラスから見る大粒の雪が、小金に見えるは不思議!

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

畦畔の雑草

カメムシ薬剤散布後、しばらくは畦畔の草刈り出来ない 相まって連日の暑さだ、倒れるんじゃない

記事を読む

食べて健康

たどたどした綴りで、第2投目、 このブログ、四季の旬なテーマ、話題としてますが、 カ

記事を読む

果物を食べるとき・・・ほか8話

果物を食べるとき 2013-08-27 食物繊維やビタミンC、ミネラルが豊富な果物。

記事を読む

ミドリムシってどんなムシ?

最近、あちらこちらで宣伝されてる「ミドリムシ」なるもの、 ゲエ~、虫を飲むのかい?いくら物

記事を読む

23日の台風その3・・・ほか2話

23日の台風その3 2016-08-23 23日未明の台風 結構な雨量だった

記事を読む

あっという間に(3)・・・ほか1話

あっという間に(3) 2017-08-11 追肥の巻 牧草の刈り取りが終わって追

記事を読む

水路周りの草取り

天気晴朗なれど風強し、ヤッケ着ての作業 只今水路の用水は掃除を兼ねての通水 水量は満水時

記事を読む

さあ籾摺りだ・・・ほか1話

さあ籾摺りだ 2017-10-05  籾の乾燥はかどらず 時間を要しての仕上げ

記事を読む

ディラーの勧める前に(その2)・・・ほか2話

  ディラーの勧める前に(その2)  2017-03-03 して、エン

記事を読む

座する美しさ・・・ほか2話

座する美しさ 2016-09-19 猫の座る姿は美しい 縁側先で座って待機する姿を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑